“IWASAWA at Gallery Gen”
■ Iwasawa Arimichi at Gallery Gen Tokyo 2011. photo ⓟ Shigeo Anzai
The History of Gallery Gen for me.
◼1987年11月9日、東京銀座の松屋の2本裏通りにあるフランス料理店の3階に素敵な画廊が出現、梶山洵子さんが素晴らしい空間のギャラリーをオープンされました。
こけら落としは、原口典之展が3回連続で行われ、私は、当時Bゼミスクールの門下生でしたので、毎回搬入を手伝いに行きました。
1989年から個展を開催させていただき、そのすぐ後に一門展の「HB」(HARAGUCHI・B-semi)が3週間開催されまたもや出品の機会を得ました。
そして2度目の個展を ◼1992年に開催させていただきこの時は、初めて美術手帖の展評に取り上げていただきました。
◼1993年に3度目の個展開催の際、前週の土曜に搬入を行うために京都から運送屋とともに画廊に向かうと倉重光則さんが大変困難な搬出を行う時間で、私も運送屋も作業を手伝わざるをえない状況に遭遇しました。
無事に双方の搬入出を行い、倉重さんは、後日私の展覧会を勝又豊子さんと共にご回廊賜りました。
お帰りになった後、梶山さんから「岩澤さんのように一人で制作している人は、お手本になる人を見つけないとこれ以上、上には上がれません。
これから倉重さんから何かを学びなさい ! 」と作家活動の行く末を模索していた私の心を見抜かれたのかのように、そんなご提案をいただきました。
とはいえ私は、京都在住で倉重さんは、神奈川県三浦市在住ですから、学ぶと言っても一体どうすればいいのか? 新たな思案の始まりでした。
しかしこの日から偶然にも現在までご縁が続くことになりました。
実はもう一つ、不思議なエピソードがありました、22歳から10年間、私は、目黒区に住んでおりました。
そこでギャラリー現が開廊する5年ほど前、デザイン会社勤務時代からいつもお世話になっていた主治医の内科の先生がおられました。
その先生が、3度目の個展会場に突然来られました。それまで全く知らなかったのですが、その先生は、ギャラリー現の梶山さんのご主人でした。
こんなご縁てあるんや、と驚きました。
それからずいぶん時間が経過しましたが、私は、今も倉重光則さん、勝又豊子さんから多くのことを学ばせていただいております。
またこの場所がもう一つ素晴らしいことは、誰が個展を開催していてもこの画廊のことが大好きなお客様が次々と来られることなのです。
この地にこんな素晴らしい空間を作られた梶山洵子さんに心から感謝いたしております。
岩澤有徑拝
倉重光則氏のwebsiteを制作しました。▶ kurashige.org
1st. to 13th. solo exhibition in Gallery Gen + HB
◼ DMをクリックしてください、会場風景をご覧いただけます。
■ Please click invitation card. you can see installation View !
IWASAWA at Gallery Gen in 1992
photo ⓟ Tatsuhiko Nakagawa
◼ 初個展から2度目の個展の間に娘が誕生しました。
その娘は、現在26歳になり大学を卒業して洋菓子店に勤務するようになりました。
■ またここで使用させていただきました会場写真の大半をカメラマンの新居康史さんに撮影していただきました。
おかげで、このような記録ができましたことを感謝いたしております。
松屋の2本裏の通りにたくさんあった画廊は、次々となくなり最後まで残っていたギャラリー現は、
2017年6月3日についに閉廊となりました。
梶山洵子さま、スタッフの伊原さん本当にありがとうございました。
ギャラリー現のwebsite ▶ Go to Gallery Gen history website